絵本について楽しく語り合い♡
こんばんは!
読書講師の島袋たえです(^^)
サンクチュアリ出版 副社長であり
敏腕出版プロデューサーの
金子仁哉さんとお話しました(o^^o)♪
普段はニューヨーク在住ですが、
来日中のところをつかまえました(笑)
暗やみ本屋ハックツのこと、
最近の出版界事情などなど
たくさんお話を聞かせてもらいました!
そのお話を聞いて、私が思ったことをシェアしたいと思います。
みなさんご存知の通り、
世の中には無料で楽しめるものが沢山あります。
映画、アニメ、音楽、そして本・・・
それら作り手たちは「なんでも無料化」に
本当に悩んでいます。
時間とお金と情熱をかけて作ったものが、
無料や中古で買われてしまうと
作り手たちにお金がいきません。
絵本作家たちは、
たとえ兼業してもレベルを落とさないように、
寝食の時間を削って作品を創っています。
しかし、この「とにかく安く済ませよう」という時代が
続いてしまうとどうなるでしょうか?
いつか作り手の情熱が途絶えて、
質の良い作品がなくなり、
絵本作家を辞める人が増え、
新しい素敵な絵本は無くなってしまう可能性があります。
もちろん、私たちのお財布事情もあります。
ですから、この作り手には頑張ってほしい!
ずっと素晴らしい作品を創り続けてほしい!
そう思った時は、ぜひ定価で買ってください。
コメントを残す