大人が使う「友達の話だよ」と一緒です。
こんばんは(^^)
BOOKコミュニケーションの島袋たえです。
お子さんが小学校に入って起こること・・・
「別に」「フツー」「何でもいい」
自分の気持ちを話さなくなる∑(゚Д゚)
保育園の頃は、遮ってでも話が止まらなかったのに!
そうなると、ますます学校生活が心配になりますよね(;^ω^)
そんなお悩みにも「読み聞かせ」が有効です!
親子の会話の間に「本」が入ることで・・・
本のストーリーについてだったら、
主人公の話だったら、子どもは話がしやすいからです。
でも、その中には「子ども自身の気持ち」が隠れています。
まずは「本の話」として、
子どもの気持ちをしっかり聴くことができれば、
「子ども自身の話」も聴けるようになりますよ♡
コメントを残す