写真ではなくて絵だからこそ良い
こんばんは!
BOOKコミュニケーションの島袋たえです(^^)
桜の開花ニュースが報じられ、もうすぐお花見ですね。
昨日の記事にちなんで、桜のことが学べる絵本をご紹介します。
昨日の記事「勉強するなら絵本・児童書!?」はこちら。
さくら(かがくのとも絵本)
春と言えばさくら。
日本人に一番なじみのある花ですよね(^^)
でも、花が咲く前のさくらは意外と知られてないです。
この絵本は、1本の桜の木の1年間を丁寧に描いた作品です♡
図鑑の写真ではなく、あえて絵本の絵で学ぶ方が
風情と共に親しみやすく学べると思います。
しかも、矢間さんの絵は、
長年の観察に基づいた
写真に負けず劣らずの緻密な絵です!
今年のお花見は、実物の桜を見ながら
絵本も楽しんではいかがですか?
さくら(かがくのとも絵本)
作:長谷川摂子 絵:矢間芳子
福音館書店 900円+税
ISBN:9784834024951
コメントを残す