絵本は何歳でも楽しめる♪
こんばんは!
BOOKコミュニケーションの島袋たえです(^^)
読み聞かせは何歳まですると良いですか?
と聞かれると、私はこうお答えします。
「赤ちゃんから小学4年生まで」
すると、
小学校4年生くらいから読む絵本に困りますよね(;^ω^)
児童書に移行しても良いのですが、
この学年だからこそ面白い絵本があります!
『ストライプ たいへん!しまもようになっちゃった』
ある日とつぜん、身体中がしま模様になった女の子のお話です。
薬を飲んでも全然治らない、
それどころかどんどん酷くなっちゃう!
でも、それには秘密があって・・・。
この絵本は心を題材に扱っていて、
小学校高学年や大人向けだからこそ楽しめます。
所要時間が、14分の大作というのも理由です。
通常の読み聞かせは5~8分、長くて10分程度です。
小学3年生の女の子には、琴線に触れたようで
「もっと読みたい」と言われたので貸してあげました。
同じ会場にいた女性は、とても感慨深げに聞いているのが印象的でした。
いろんな人に読んでみると、面白いことがある魅力的な絵本です。
『ストライプ たいへん!しまもようになっちゃった』
作:デイヴィッド・シャノン
訳:清水奈緒子
らんか杜 1,500円+税
ISBN:9784883301331
所要時間:14分
コメントを残す